Event Report
Thanks
Twitter Campaign !!
2019.02.20
◆瀧波ユカリ先生占いお茶会◆
2019年2月20日
★ビオメディお客様感謝Twitterキャンペーン「瀧波ユカリ先生占いお茶会」開催レポート★
2019年2月20日、東京某ホテルにて「瀧波ユカリ先生占いお茶会」を開催いたしました。
このお茶会はお客様に日ごろのご愛顧への感謝をお伝えしたい、ということに加えて、ビオメディを知っていただく大きなきっかけを作ってくださった漫画家の瀧波ユカリ先生にも感謝をお伝えしたい、ということがきっかけで企画がはじまりました。
(瀧波ユカリ先生は「臨死‼ 江古田ちゃん」や「モトカレマニア」等の多数の作品を生み出している人気漫画家さんです。)
せっかくやるならウキウキするようなイベントに! という事で、勢い余ってホテルのスイートを予約。
ちょっとラグジュアリーな空間で、おいしいお菓子とお茶をいただきつつ、瀧波先生に占っていただく、という内容になりました。
注:ビオメディは開発者の岡本が一人で立ち上げたブランドですが、発売当初は広告資金などもないので販売に苦労していました。そんな時Twitterで瀧波先生がビオメディをお勧めしてくださったことがきっかけで、多くの人に知っていただくことができ、販売を続ける基盤ができました。
<瀧波ユカリ先生の占いとは?>
2018年夏より「ユカリリス」(@YuCaLiLiTh)名義で西洋占星術の鑑定を始めた漫画家の瀧波ユカリ先生。西洋占星術をもとに、その人それぞれが持つ運命や特性、未来への導きを占ってくれます。
瀧波先生の占いは、もともと持ってらっしゃる鋭い感性と星を読む力が合わさってか、ズバズバ当たるのです。そして、占いを伝えてくださる言葉がとにかく優しい。相手の気持ちを考えて言葉を選びながら、その人にプラスになるようにという温かさに満ちています。占いの時間は優しくて力強いパワーに包まれるような気持ちになります。
ビオメディ開発者の岡本は、昨年いろいろと仕事のことなどで悩み多き時期に占っていただき、とても前向きなパワーをもらいました。
この楽しさと前向きになれるパワーを、もっといろんな人に体験してもらいたい、そんな思いが生まれ、今回の「占いお茶会」につながりました。
イベント開催が決まったところで、Twitterでイベントの告知と参加希望者を募集☆彡
もともと、ビオメディを使って下さっているお客様の中には、瀧波先生のtweetで商品を知ったという方も多いので、多くの方がキャンペーンにご応募くださいました。
ご応募くださった皆様、本当にありがとうございました!!
そしてご応募いただいたものの抽選漏れになってしまった皆様、申し訳ございません(>_<)。
また、今回のように参加型の企画を考えられればと思っております。
いよいよ本番当日、お茶会の準備開始!
patisserie Sadaharu AOKI parisのマカロンやDEAN & DELUCAのクッキー、フランボワーズの小粒シフォンケーキ、シャインマスカットやイチゴ等をテーブルに並べます。
並べるだけでウキウキしてくる感じです。
ああ、お茶会って準備すら楽しいですね。
当日はTwitterキャンペーンに当選された6名様がご参加くださいました。
(当選確率約60倍でした!)
イベント開始時間になると、続々と皆様がお部屋にご到着。
瀧波先生とビオメディの岡本がお出迎えいたしました。
皆様最初はやや緊張されたご様子でしたが、すぐに打ち解け、お茶会が開始してからはにぎやかに話が弾みます。
30分ほど先生を交えてのお茶会タイムの後、いよいよ個別の占い開始です!
別室にて、一人ひとり順番に占ってもらいます。
待っている人は、引き続きお茶会タイム。
初対面とは思えない楽しい会話が飛び交っていて、裏方で進行役の岡本も思わず話に交ぜていただきました★
占いが終わって戻ってきた人には
「どうだった?」「悩みは聞けた?」などの質問が。
皆様ニコニコした笑顔で
「背中を押してもらえた!」「悩み解決の道筋が見えた」など感想を教えてくださいました。
そうそう! このニコニコした温かい雰囲気を共有したかったんです!
お茶会を開いてよかったな~としみじみ実感。
余裕をもって時間を組んでいたつもりが、6組すべて占い終わったときには予定より30分押し! おお、しまった! 楽しい時間は早いものですね。
名残惜しくもあり、もっとお話をしたい気持ちでいっぱいでしたが、終了時間となってしまいました。
お土産の「ビオメディトライアルセット」をお渡しします。
ポーチ付きでビオメディのミルク・石鹸・ファンデーションが試せるこちらは、ショップの大人気商品でもあります★
お茶会開催記念に、お土産と一緒に記念撮影をパシャリ!
最後に先生のサインをもらったり、夜景の写真(なんとお部屋は47階!)を撮ったりと、思い思いに楽しんだ後、ロビーまでお送りしてお茶会は終了となりました。
平日の午後という、微妙に参加しにくい時間にもかかわらずご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
また、今後も皆様に楽しんでいただけるイベントを考えていきたいと思います。
最後に、お茶会開催を快く承諾してくださった瀧波ユカリ先生に心よりお礼申し上げます。
◆1周年記念イベント◆
2017年9月8日
★ビオメディ1周年&新商品発表会
BioMediは皆さまのご愛顧のおかげで、2017年9月に無事1周年を迎えることができました。2017年1月頃から口コミが広がりはじめ、2月に爆発的に注文が増えたときは、一時は欠品してしまう事態に。その際には皆様にもご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
その後生産量も増やし今では安定してお届けできるようになりました。
今回はそのBioMediの1周年記念イベントをレポート!
場所は渋谷のとなり、恵比寿にある日差しの気持ち良い開放的な路面店。
写真は開店前の様子。
商品がずらりと並んでます!
明るい空間に白いパッケージがよく映えますね。
今回のイベントでは、1周年記念と同時に新商品発表もあります。
★新商品レポ
新商品は、ツルツルスベスベの卵肌にしてくれる実力派の洗顔石鹸です。
その主成分は「コメヌカ」。
ご存知ですか? コメヌカは日本では石鹸が無い時代から体の汚れを落とすアイテムとして使われてきた成分なんです。肌に優しく低刺激なのに、汚れをしっかりと落としてくれる昔ながらの天然素材です。
石鹸には便利な泡立てネットも付属します。
洗顔の基本はたっぷりの泡で優しく包み込むように洗うこと。
ごしごしとこするのは肌への刺激が強いので気を付けましょう。
しっかりと泡立てて「モフっ」と泡を顔にのせてください。泡立てネットがあれば、そんなたっぷりの泡も一瞬で作ることができちゃいます。
そのままこすらずに優しくなでるように洗い流すだけで、驚くほどツルツルすべすべの卵肌になります!
そして、開発者のこだわりの泡立てネットは、吊り下げられるリボン付き。
ネットに入れたまま干しておけるので、溶け崩れしにくく清潔に保管できます。
石鹸を試して驚いたのは、その洗い上がり。
つるつるなのに、全くつっぱらずにしっとりとうるおいが残っているんです。
その秘密を聞いてみると「コールドプロセス製法」という聞きなれない言葉が。
コールドプロセスとは、石鹸の製造方法の一つらしく、機械で一気に大量に作る大量生産の石鹸ではなく、手作りで、火を使わずにゆっくりと作り上げる製法とのこと。
火を使わずに低温で作るので、製造時に石鹸に入れる成分が壊れずに、素材の力をそのまま閉じ込めることができるのです。
だからしっとりツルツルの理想の洗い上がりになるんですね。
★トークイベント開始
続いて、ビオメディ開発者の岡本鏡子とめぐろ皮膚科クリニック深野祐子院長による対談が始まりました。
左:岡本鏡子 右:深野院長
ビオメディは発売当初から皮膚科でも取り扱われている商品です。
今回は深野院長が医師の視点から皮膚常在菌の大切さを語ってくれました。
以下、少しだけトーク内容を抜粋いたします。
深野院長「皮膚常在菌をサポートする製品と聞いて、皮膚科から見ても興味があり試験的に置くことにしました。アトピー性皮膚炎の患者さんでは黄色ブドウ球菌が増えるなど、常在菌のバランスが崩れていることが多いので、常在菌ケアというのは良いと思いました。
最初は、様子を見ていまいちだったら置くのをやめようと思ってたんです。でも患者さんからの反応が思った以上に良くて、継続的に置くことを決めました。」
岡本「え! そうだったんですか! 置いていただけてよかった~~。でもそう言っていただけて嬉しいです。ビオメディで善玉菌ケアをすることで、肌の不調に悩む人が一人でも減ってくれたら、開発者冥利に尽きます。」
深野院長「皮膚科に来る方の中で多いのが、化粧品の使いすぎで肌トラブルになっている人です。ビオメディはオールインワンなので、そういった方にも使っていただけるのがいいですね」
深野先生のお話の中で、購入した患者さんが自分のお母さんのためにも追加で買っていく、とおっしゃっていたのが印象的でした。
平日昼間のイベントにも関わらず、イベントは満席でした。
開発者の岡本も熱く語ります。
岡本「長年化粧品開発に携わってきた中で、乾燥肌や敏感肌の人が多すぎるという事に気づきました。この状況を何とかしたいと思い開発したのが「常在菌ケア」という新しいタイプの化粧品ビオメディです。
現代の人は、「洗い過ぎ」と「使いすぎ」で肌にいる常在菌が減ってしまい、そのせいで肌が弱くなってしまっているのです。
「洗い過ぎ」とは、毎日のダブルクレンジング等で必要な皮脂まで落としてしまっていること。
「使いすぎ」とはローションや美容液等たくさんの化粧品を使い過ぎることで、逆に肌を疲れさせてしまっているという事です。化粧品には少なからず防腐剤やアルコールが入っているので、たくさん使うことにより、肌の健康を保つために必要不可欠な善玉菌が住みにくい環境になってしまうのです。
そんな状況を改善するために、肌の善玉菌だけを増やしてくれる乳酸菌とオリゴ糖からできた成分を配合しました。そして余計な防腐剤やアルコールが肌に残らないように1品で完結できるオールインワンにこだわりました。」
二人の熱いトークに会場も沸いていました。
30分ほどのトークイベントは、和やかな熱気に包まれて無事に終了しました。
★育菌グルメ試食会
今回のイベントのもう一つのテーマが「内からも外からもできる菌活美容」というものでした。会場の地下では、世界の発酵食品等を利用した料理がふるまわれていました。
どれも見た目も美しいうえに、味も素敵!
表参道のキッチンスタジオで活躍する女性料理人によるスペシャルレシピです。
「皮膚常在菌」という言葉はまだあまり聞きなれないので、より身近な「食べる菌活」から「肌の菌活」の大切さも知ってもらおうという趣旨です。
今回ふるまわれた料理はどれもとっても美味しくて食べやすく、こんなにおいしく食べてキレイになれるなら毎日食べたい! との嬉しい声をたくさんいただきました。
会場の女性たちも、全種類制覇する方が続出。
料理は夜のパーティとは別に昼のイベントだけで50人分用意したそうですが、あっという間になくなってしまい、夜のレセプションパーティの分を前倒しで出していたそうです。
というわけで、ビオメディ1周年記念イベントのレポートでした。
ビオメディはまだ常設の店舗がありませんが、ご要望も多いことから、なるべく今回のようにお客様と直接触れ合える機会をこ作っていきたいと考えております。
また期間限定ショップ等開催する際にはご案内させていただきます★
最後まで読んで下さりありがとうございました!
Special Thanks
めぐろ皮膚科クリニック:深野祐子院長
医院URL:http://meguro-derm.jp/
世界の菌活グルメ レシピ・調理 監修:ナカタマリア
Facebookページ:https://www.facebook.com/repasdemaria/
レッスン情報: https://www.crosskitchen.jp/maria-11
菌活グルメ原稿監修「腸内環境を整えることと美肌の関係」:奥田涼子
ブログ:Life is Fermentation!~世界にたったひとつだけの発酵する人生を~
Facebookページ: 発酵こころ美人 https://www.facebook.com/hakkoukokorobijin/
LINE@:「発幸力アップで豊かにHappyになるコツ♡」